忍者ブログ

From:A

爆裂中央突破 * リターン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歌舞伎鑑賞教室『芦屋道満大内鑑 -葛の葉-』

国立劇場の歌舞伎鑑賞教室に行きました。
7月は売れ行き好調のようで、平日はほとんど売り切れでした。







[タイムテーブル]
11:00
 │  解説
13:25
    休憩
13:45
 │  葛の葉
13:55

[解説 歌舞伎のみかた]
中村萬太郎丈の解説。
舞台・小道具について主に説明され、声も話す速さも良くとても聞きやすかったです。彼の事は詳しくは存じませんが、話し方や姿勢等から誠実で真面目な雰囲気が伝わってきました。ご自身のブログも非常に硬派で。
今後の活躍が楽しみです。

[葛の葉]
一幕三場
第一場 安倍野機屋の場
第二場 同  奥座敷の場
第三場 信田の森道行の場

葛の葉は狐のお話で元々好きな上に時蔵丈も好きなので、観る前からとても楽しみでした。
ケレンは詰まっておりますがけばけばしい派手さはなく、時蔵丈の纏う気品に合っておりました。特に曲書きは、字の美しさもさる事ながら上品な哀愁が漂い良かったです。早替りも、姫と女房の違いがよく出ておりました。相変わらず声が良いです。最後の信田の森での狐も、女性らしいしなやかさがありながら真の強さが感じられました。

秀調丈の保名も品があり、全体的にしっぽりした仕上がりでした。その為、お別れの場面も少しあっさりしておりました。
やはり役者によって全然違いますね。



PR

Hello

氏名:
説明:
ジャニと宝塚と松竹に翻弄される変な物マニアです。
近況:
備忘録として復活しました。

Etc

Book

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]