忍者ブログ

From:A

爆裂中央突破 * リターン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どら焼き うさぎや

どら焼きで有名なうさぎやに行ってみました。
今回は阿佐ヶ谷です。上野や日本橋にもあり、どら焼きも少し違うそうです。食べ比べたいものです。

商店街の通りにあり、2席位のイートインコーナーもありました。どら焼きだけでなくかき氷等の他の和菓子も扱っておりました。

どら焼きは、少しこぶりでパッケージには兎の絵が描いてあり可愛い仕様です。お土産にもってこいです。
厚みがあり中にあんこがずっしり入っている為、1個で大満足です。小豆の味がして甘過ぎず美味しかったです。

のんびりしたい時に、ゆっくり食べたい一品です。



PR

たいやき わかば

四ッ谷にあるたい焼き屋さんのわかばに行きました。
何かを調べていたら、たい焼き御三家なるものがあると知りまして、今回行ってみました。

たい焼き1尾 140円

たい焼き御三家がどのような定義で選ばれているのか存じませんが、美味しかったです。あんこびっしりで重たかったです。少ししょっぱいのが印象的でした。
平日の真っ昼間だと言うのに、ひっきりなしにお客が来て厨房は忙しそうでした。駅から近いので行きやすいからでしょうか。小さなお店ですが、店内に8席程客席がありました。

残りの2店にも早く行きたいものです。



MARUZEN Cafe

日本橋の丸善にあるMARUZEN Cafeに行きました。
通りかかった丸善の入り口の『丸善の早矢仕ライス』という看板が目に入り、読んでみると早矢仕ライスことハヤシライスの生みの親は丸善の創始者・早矢仕有的であると書いてあり入ってみる事にしました。

日本橋店以外にも丸の内本店を始め何店舗か併設しているそうです。カフェ営業はCAFE de CRIEが行っているようです。丸善について何も知りませんでしたが、カフェ以外にも万年筆等の文具の販売も行っていました。早矢仕ライスのレトルトも販売しておりました。

店内は落ち着いた雰囲気で、書店の中にあるにしては席数が多かったです。目測で40席程です。
メニューは、早矢仕ライス・早矢仕オムライスが中心でしたが、カレーもありました。パフェやワッフルもありました。ポークもビーフも両方味わえるポーク&ビーフ早矢仕オムライス(1500円)を注文。ルーの甘みとオムライスが合い美味しかったです。ビーフよりもポークの方が甘めでした。ご飯の量が多くないので、大盛りでも良い位です。ルー大盛りもあるので、ご飯とルーを合わせて+400円でバッチリ増量出来ます。

書店の中という事もあり、静かでゆっくり過ごしたい時におすすめです。



Hello

氏名:
説明:
ジャニと宝塚と松竹に翻弄される変な物マニアです。
近況:
備忘録として復活しました。

Etc

Book

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]